A.ご回答内容
◆奈良市では、再生資源として、再生資源収集日に、「ガラスびん・空き缶・ペットボトル・飲料用紙パック」の4種類に分けて出していただきます。
※再生資源収集日については、ゴミカレンダー、一部の地域(柳生地域)については4月号市民だよりなどに記載しております。
お住まいの地域の区域番号等がわからない場合は、廃棄物対策課(電話:0742-71-3001)へお問い合わせ下さい。
◆各区域内の指定された場所に、「コンテナとあみ袋」を、原則、収集日の前日に配布しますので、午前8時30分までに、そこに入れてもらいます。
※コンテナ等の設置場所は、地域の方にお聞きいただくか、廃棄物対策課(電話:0742-71-3001)へお問い合わせください。
(※以下、自治会に入られていない方等に対する注意喚起)
ただし、廃棄物対策課では場所についてのみ把握しており、自治会に未加入の方のように集積場所の管理主体に所属されていない方が利用して問題ないか否かについてはお答えできませんので、その点については自治会等、管理主体にお問い合わせください。
◆また、再生資源収集日や回収できないものなど詳しいことは、廃棄物対策課(電話:0742-71-3001)へお問い合わせください。
◆再生資源の回収については、月1回程度行っていますので、ゴミカレンダーなどで収集日を確認の上、決められた場所・時間に出してください。
◆なお、ガラスびんを除く、空き缶・ペットボトル・飲料用紙パックについては、市役所、出張所(西部出張所を除く)、公民館・人権文化センターなどでも拠点回収を行っています。