A.ご回答内容
戸籍や住民票や印鑑登録証明書などの証明発行は、市民課、西部・北部・東部各出張所、都祁・月ヶ瀬各行政センター・市民サービスセンターまたは東寺林連絡所で行います。
また、官公署発行の顔写真付証明書の提示があれば全国の市区町村の窓口で戸籍の広域交付もできます。さらに、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバー(個人番号)カードがあれば、コンビニで戸籍や住民票を取得することができます。
【必要書類】
1)ご本人が来られる場合:本人確認ができる証明書(官公署発行の顔写真付証明書(運転免許証等)の場合は1点。それ以外の顔写真の付いていない証明書(健康保険証等)の場合は2点)が必要です。
2)代理人が来られる場合:委任状(印鑑登録証明書を請求する場合は不要)及び代理人の本人確認ができる証明書(官公署発行の顔写真付証明書(運転免許証等)の場合は1点。それ以外の顔写真の付いていない証明書(健康保険証等)の場合は2点)が必要です。
※本人又は同一世帯の方以外が住民票を請求する場合や、本人又は直系親族の方以外が戸籍を請求する場合には、委任状が必要です。
(注)印鑑登録証明書が必要な場合は、印鑑登録証を必ずお持ちください。
[謄本と抄本の違い]
謄本…同一戸籍又は同一世帯の全員を証明したもの
抄本…戸籍又は世帯の中の一部の方を証明したもの
【取扱時間】
平日 午前9時~午後5時
第2日曜日 本庁市民課が午前9時~午後1時
第4日曜日 西部出張所住民課が午前9時~午後1時
*市民サービスセンターは年末年始(12月29日~1月3日)を除き毎日午前9時から午後5時まで